ビジネスマッチング
ビジネスマッチングとは
お客様の新たな販売先開拓や仕入先拡大等、様々な経営課題に対して、ビジネスにおける需要と供給の一致を目指して商談の場をご提供すること。
(長野県信連)ビジネスマッチング方針
長野県信用農業協同組合連合会は、「食」・「農」・「地域創生」分野においてお客様が直面している販路開拓、仕入先拡大などの様々な経営課題に対して、JAグループのネットワークを最大限活用し、多様なソリューションを共に考え、さらなる事業発展及びビジネス機会の創出をご支援します。
ビジネスマッチング事例(参考)
- 【事例A】
-
「農産物の直販にかかる販路開拓ニーズ」
- 花卉栽培から農産物の生産販売に転換したA社は、転換後、間もないこともあり、直接販売先の新規開拓をご希望。
- 営業担当者は1名のみで、新規に直接販売先を開拓することが困難であったことから、当会へ販路紹介・取次をご相談。
- 当会ネットワークから、長野県内の農産物直売所様や百貨店様、ECサイトによる直接販売ルートをご紹介・サポート。
- 無事成約に至り、現在は新たな販売先と今後の取引深耕を進めている。
- 【事例B】
-
「JAグループネットワークを通じた販路開拓支援」
- JAグループを通じて、海外の量販店・飲食店より農産物加工品等の仕入れ先紹介を受けた事例。
- 当会ネットワーク内で、農産物加工業者、酒造会社を紹介。
- 既に販売成約となった案件、取引に向けた交渉が進展している案件と複数案件が進展中。
- 【事例C】
-
「自社紹介パンフレットの改訂・更新にかかる印刷業者等紹介ニーズ」
- 農業法人C社は、自社の紹介にかかるパンフレットを一新したい理由から、現在の取引先以外の印刷業者の紹介をご希望。
- 当会ネットワーク内で、新たな販売先を求めていた印刷業者 D社様をご紹介・サポート。
- コンセプトやデザインを含め、より良いパンフレット作成に向け、現在取り組み中。

ビジネスマッチングの流れ
- お客様から当会担当者を通じてご要請・ご要望をヒアリングさせていただきます。
- 当会でJAネットワークを通じて、検討した上で、ご提案申し上げます。
- お取引様のご承諾が得られた場合は、お引き合わせを行います。
- ご商談→ご成約

ご利用にかかる紹介手数料について
- 当該サービスは、原則として有料サービスにて、ご提供させていただいております。
ビジネスマッチングが成立した場合(成約した場合)に、紹介手数料を頂戴しております。 - 紹介手数料率・紹介手数料金額等につきましては、
当会と事前にご契約いただきます「ビジネスマッチング基本契約書」にて決定させていただきます。
ご留意いただきたい事項
- ご要望の内容によっては、お取扱いできない場合がございます。
- 本サービスはご紹介企業様との商談実現および商談成立をお約束するものではないことにご留意願います。
- ご紹介企業様の商品・サービスの品質や財務内容等について、当会が何ら保証するものではございません。
- 商談成約の可否判断については、ご自身の責任において行っていただきます。