SDGsへの取り組み
長野県信連におけるSDGsの取組方針
当会の経営基盤である地域社会・地域農業における課題に対し、当事者意識をもって向き合い、事業活動に繋げた取り組みを図っていく意思の表明として、令和4年5月14日に「SDGs宣言」をいたしました。SDGsの17のゴール、169のターゲットの実践にあたり、「食と農を基軸とした地域に根ざした地域金融機関」として、環境・経済・社会の3つの側面に基づき重点テーマを4つに整理し、SDGsの達成に貢献してまいります。

⻑野県信連SDGs宣⾔
⻑野県信連は、「SDGs(持続可能な開発⽬標)」の理念に賛同し、事業活動を通じて社会的課題に向き合い、持続可能な地域社会・農業の実現に貢献してまいります。環境
テーマ1 ⾦融仲介機能の発揮を通じた環境課題解決への貢献
- 環境配慮型融資等により環境負荷低減に向けた事業者の取り組みを⽀援する
- ESG投資の観点を組み⼊れた運⽤⼿法を確⽴する
経済
テーマ2 社会的課題の解決を通じた経済の持続的な成⻑への貢献
- コンサルティング機能の発揮を通じて事業者の課題解決と成⻑を⽀援する
- 地域の特性に応じた解決策を提供し地域創⽣へ貢献する
- 社会の多様性に配慮した⾦融商品・サービスを提供する
社会
テーマ3 ⾷と農をつなぎ持続可能な地域社会の形成を⽀援
- 農業収益構造の改善に向けたソリューション提供を⽀援する
- 持続可能な⾷料⽣産と消費に向けた⾷農バリューチェーンを構築・強化する
- 農業の発展と調和のとれた再⽣可能エネルギーの導⼊を⽀援する
テーマ4 多様な⼈材が成⻑し活躍できる職場づくり
- 職員の多様性を活かし組織とともに成⻑できる体制を構築する
- 主体的なキャリア形成⽀援と能⼒発揮に向けた⼈材育成を実践する
2030年のSDGs達成に向けた取組
取組方針をもとにSDGsを事業活動に取り入れ2030年のゴールを目指します。
サステナブル投融資の実行(テーマ1・3)
- -地域からお預かりした資金によりサステナブルな投融資(持続可能な地域社会の実現や農業の発展に資する投融資)を実行します
「グリーンローン」「グリーンボンド」「サステナビリティ・リンク・ローン」「サステナビリティ・リンク・ボンド」「トランジションファイナンス」「その他環境・社会課題解決に貢献する投融資」
コンサルティング機能の発揮に基づく地域課題の解決支援(テーマ2・3)
- -金融機関としてのコンサルティング機能およびJAグループとしてのつながりを活かし持続可能な地域づくりに資する支援を行います
管理職に占める女性比率の向上(テーマ4)
- -多様性を持ったアイデアの創出を目指し、女性の主体的なキャリア形成支援と能力発揮に向けた人材育成を実践します
長野県SDGs推進企業登録の内容についてはこちらをご覧ください